自然好き
2012 / 07 / 22 ( Sun ) 夏休み前に、娘が学校からサファリパークの入場無料券をもらってきました。期限は9月2日まで。
ということで夏休み中は混雑しそうなので、早速昨日行ってきました。 小雨でかなり寒かったです><。 ウォーキングサファリは出来ませんでしたがパークを朝、夕2回まわって楽しかった~ いつも娘は・・・・今回一番楽しかったのは「猫の館」だったようです。 殆どの猫が昼寝状態で、ネコじゃらしで誘うのもまなり難しかったです。 サファリじゃなくても良い事ばかりを楽しんでいますねえ~ 今回写真を撮ったのは、このショットだけでした。雨だし・・・・ ![]() 今日、娘が発見しました。 先日紹介した卵から、チビトカゲが誕生しました~ 2匹目は生まれる瞬間を娘と一緒に観察できました。感動!!娘は大喜びでした。 ![]() とっても可愛い・・・けど、餌どうしよう。超小さい虫取りに追われそう・・・ スポンサーサイト
|
初出荷
2012 / 07 / 15 ( Sun ) 6月の台風でダメージを受けたキュウリもやや復活してきてくれました。
「デコきゅう」も試みていたのですが、1本しか収穫できなかったり できばえが良くなかったりでなかなか出荷までたどり着けませんでした。 やっと今日数本収穫できたし、プールに行く途中なので「デコきゅう」を出荷することにしました。 ホント僅かでお恥ずかしいのですが・・・・ ![]() 「ポップ」も作って、袋詰めするとそれらしく見えてくれました。ちょっと地味? 農薬使っていないので虫に食われた跡もありますが・・・ サンサンファームに持って行って、店頭に並べると同時に売利切れてしまいました。良かった~ やはり、子供さんのお弁当に使いたいとのこと。頑張って量産しなくちゃね! 洗濯物が乾きませんね~ 3日前に干した物もまだぶらさがっています。あと一息だけど・・・ お部屋乾燥機出動!することにしました。 部屋を締め切って、窓を少しだけ空けます。 この熱いのに・・・ファンヒーターを30度設定にして2時間。乾燥の仕上げに使っています。 乾燥機も無い、コインランドリーも面倒な私流~ |
収穫
2012 / 07 / 13 ( Fri ) 今日の作業は・・・
鉢やポットがパンパンになっているクリローの鉢増しをしました。 植え替えは春と秋が良いのですが、真夏以外は根の状態を見ながら植え替えしちゃいます。 随時やらないと作業は間に合わないし、あまり根が詰まると根腐れしてしまうし・・・。 いつも思うのですが、鉢増しすると「それらしく見えるじゃん!」と自己満足。 2年開花いけるんじゃない!なんて親バカ状態です。 そして今日の収穫は・・・ ![]() デコきゅう、ナス、オクラにとうがらし・・・・ ![]() 手抜き夕飯は夏野菜の天麩羅。おいしく頂きました~~~。 今日は半年ぶり?超久しぶりに仲良しのふう君と遊んだ娘。 ふう君が帰ってからすんごく機嫌が悪いです。楽しく遊んでいたのに???? ビーズアートでは、ビーズが上手く置けずにギャーギャー叫んだり 夕飯では、足首が痛いとグズグズ。「足痛いから食べさせて!」 週末だから疲れのピークなのかな?反抗期なのかな?と旦那と首をかしげながら・・・ それにしても、ヒス具合が私に似ているような・・・・ ![]() ![]() |
カブトムシが変身?
2012 / 07 / 12 ( Thu ) 今日の朝、里芋が・・・・イノシシにやられていました><
害虫にハクビシン、イノシシ、これも自然・・・自然と闘いながら収穫しなくてはなりません。 家庭菜園だから良いけど、専業農家だったら深刻だろうな。 ![]() 今朝、娘は「カブトムシ、学校に持っていく!」とアトラスカブトを持って出かけました。 そして、帰ってくると普通のカブトムシに変身していました ![]() 男の子に「アトラスカブトはすぐ死んじゃうんだよ。だからカブトムシを交換しよう。」 と言われて交換してきたそうです。 娘としては納得して交換してきたのですが、物の価値も分らず理由も事実とは言えないような・・・・。 娘の将来を見ているようでゾーッとしました。 いくら100円で買ったとはいえ、実際の値段は結構な物。 来年、再来年は買ってあげられないだろうな~っと思うと返してもらいたいです。 旦那と相談 ![]() 迷ったあげく、そのままそっとしておくことにしました。 毎日顔を合わせるし、娘の話題にもよく名前が出てくるので仲良くしているんだなっと。 このことで、今までの関係が崩れてしまうのも可哀想だし、何より本人が納得しているのだし・・・ 納得していないのは親だけ、モヤモヤ感は残るけど。 これからは、ちょっと気をつけてあげないといけないなっと勉強になりました。 親としての判断はこれでいいのか?と悩みつつ・・・ |
大騒ぎ
2012 / 07 / 11 ( Wed ) 深夜3時ごろ、私は超熟睡
![]() 番犬?コロが吠えまくっていたそうで、旦那が起きてみると ハクビシンが3匹木の上に追いやられていたそうです。 カブト虫をおびき寄せるため、木の下に置いたスイカの皮を狙って来たようです。 石を投げたり、大声出してみたり・・・石が当たっても「フン」というふてぶてしい姿だったそうです。 木の下にいるとおしっこ落としたり夜中にだいぶ格闘したそうです。・・・何にも知らない私。 その1匹が大きい方の木に飛び移って降りれなくなって・・・朝 またもやコロが吠えまくり ![]() ![]() ロケット花火で威嚇しても、ダメ・・・。 役所に連絡したら駆除してくれるそうだけど、猟銃での駆除らしい。 ここで発砲、とんでもない!なので様子を見ることに・・・ 暫くするとカラス数羽に威嚇されている。「カー、カー。カー、カー」 いつもだったらカラスを追い払うのだが、今日は思う存分やってくれ! お昼ごはんを食べている間、知らぬ間に居なくなりました。 少しは懲りてくれたかな? コロ!番犬としてよく出来ました!エライ! |
良い天気~
2012 / 07 / 09 ( Mon ) 今日はとっても良いお天気でした。
学校のプール開きから、初めてプールの授業を受けることができました。 待ちに待ったプール!とっても楽しんで喜んでいました。 ここ数日「テントウムシダマシ」の駆除に没頭しています。 今年は大量発生して、いつも大丈夫なオクラやピーマンまで被害にあっています。 こいつは葉を根こそぎ食べて、じゃがいもも枯れてしまいました>< ナスは毎年やられて、今年こそ収穫するぞ~っと。 1日100匹くらい捕まえています。ちょっと減ってきたかな?農薬は使いたくないので地道な作業が続きます。 ![]() 畑仕事は旦那の担当なんですが、週末娘と遊んでもらおうと思うと私が頑張らないといけません。 草引きも・・・ぜーんぶ抜きました。 「大きな草!」って抜いたら、根元にポットの跡が・・・ 旦那の好物のモロヘイヤだったか ![]() |
初めて見ました
2012 / 07 / 08 ( Sun ) 「しいたけ」が凄いことになっていました。
![]() 大きなボールに2杯。しいたけ三昧できますが、春に比べて風味が ![]() なので小さく切って冷凍しておきます。汁物、炒め物にそのまま入れて簡単調理が出来ます。 リビングが虫かごアパートになっているので、娘の了解を得てトカゲを逃がすことにしました。 外で、1匹ずつ逃がしていると「ママ~、卵があるよー」と。 トカゲの卵、初めて見ました。 ![]() 可愛い卵が4個。結局トカゲはそのまま飼うことになりました。 赤ちゃん生まれたら可愛いだろうな~。娘と一緒に楽しみにしています。 |
ホンマかいな?
2012 / 07 / 07 ( Sat ) 今日は娘のおねだりで「ぷるる」に行ってきました。
丁度昼から晴れてくれたので、野外の流れるプールも楽しめました。 最近おねだりが凄く多くなって大変です。 「ぷるる」の後は「ココス」でハンバーグを食べたいだって。ついつい甘くなってしまいます。 やっと普通の子のようになってきたね。と旦那と話していますが、絞める所はしめなきゃね。 帰りに菊川のコメリ(ホームセンター)に洗剤を買うために寄りました。 ちょっとの買い物が、大きなカートにFullで商品が ![]() そして、今年はなかなか捕まらない「カブト虫」も販売していました。 その中でもひときわ目を惹く3本角の「アトラスオオクワガタ」 何と、何と、嘘でしょ!本当?本当?ホンマかいな!!!雄と雌でひゃっひゃっ100円! ![]() ![]() お友達の分まで3セットも買いました。買い占めてもいいくらいだねと・・・。 「スマトラオオヒラタクワガタ」の雄も、ひゃっひゃっ100円!勿論ゲットです。 カタツムリは逃がしましたが、部屋の中は虫かごだらけに・・・。 |
BarBar KEI
2012 / 07 / 02 ( Mon ) 日曜日は「心臓を守る会」のトーク会で浜松に行ってきました。
同じ境遇のお友達が出来たらなあ~って、マメに参加しています。 あいにくの雨で公園で遊べないので、風船を持って行きました。 皆で楽しく風船で遊べたので良かった~。娘も楽しかったって・・・。 髪をドライヤーで乾かすのがめんどうになってきた娘。 数日前から、「髪の毛切って~」って・・・・。 プールも始まったので、ばっさりショートにしてあげることにしました。 散髪代も節約節約で、私と旦那が娘の髪を切っています。 いつも私が切ってから、次の日旦那に修正されます。 でも、今回はかなり良い感じで仕上がりました ![]() 娘もかなり気に入ってくれたようです。頭洗うのとドライヤーが楽になって大喜び! ![]() |
プール
2012 / 07 / 02 ( Mon ) 最近、毎週土曜日は娘のプールに付き合っています。
学校でのプールはまだ寒いためお休みしているせいでしょうか? 「プール行きたい!」の連発です。シートピアなら温泉付きで大人500円なので助かります。 プールの後は温泉なので、私も楽しみだったりして・・・ お安く終わるはずでしたが、帰りに御前崎の「はま寿司」に行こうということになって予算オーバー。 100円寿司、いつも「かっぱ」じゃあ飽きるよねって。旦那が美味しいと聞いてきたし。 ご飯がちょっと柔らかめだったので、娘はシャリを自分の分ちゃんと食べてくれました。 おかげで私もちょんとしたお寿司を味わうことができました~。 トウモロコシは復活してくれました。収穫が楽しみです。 ![]() スイカも、もうそろそろ食べごろかな~? ![]() 桃は虫にやられて結局ダメでした><。袋の上から・・・・ 来年は虫対策をもっと厳重にしないといけません!!! |
| ホーム |
|